top of page
検索




AHN AE
- 2022年11月14日
- 2 分
あなたが満たされない本当の理由
誰もが心から満たされて幸せになりたいっていう気持ちは持っていると思います 仕事もうまくいってる 友達にも恵まれてる パートナーもいる けどなんだか満たされない気持ち… その本当の理由とは… いつまでも幸せにならない理由を探し続けているから 一つ手に入っても...


AHN AE
- 2022年10月31日
- 2 分
人生をスムーズにする考え
久々のセルフィー というか、カメラロールを見返すと セリーナの写真ばっかり!!笑 子供のいるママはそうなっちゃうよね〜 撮った写真とかみんなアルバムとかにしてる? i phone内にもアルバムがたくさんできるから すごーく便利だよね〜 さーて、1週間。...
AHN AE
- 2022年9月22日
- 3 分
男性性と女性性の違い
男性性は、自分が相手から必要と されていないと感じると落ち込む そして、自分だけの世界に閉じこもる。 そして閉じこもった世界から また出てくるためには… 自分が誰かから受け入れられている という実感を持つ事が大事。 女性性が男性性に対して 二人で一緒にいる事がどれだけ...


AHN AE
- 2022年9月21日
- 1 分
不安の感情が起こったら…
心配事や不安の9割は 起こらないという法則がある でも心配や不安を考えてしまうことって 人間だったらありますよね… この心配や不安を感じてしまう時 早くこの心配して、ソワソワしている 状況から抜け出したいとすぐ行動したり 不安を感じたらいけない!!と...


AHN AE
- 2022年9月20日
- 1 分
アウトプットがインプット。
インプットも大切だけど やっぱりアウトプットも大切。 そのアウトプット先って ●友達に話すでも良いし ●家族に話すでも良いし ●SNSで話すでも良いし とにかく自分の枠以外に発信すること。 それで初めてインプットになる。 私はこのブログを通して たくさん気づきを得てるよ。...


AHN AE
- 2022年9月18日
- 2 分
承認欲求が強い人は自己評価が高い人
承認欲求が強い人は、とても自己評価が高い人 もっと認めてほしい! もっとわかってほしい! もっとリスペクトしてほしい! と自己評価と自分の実力が釣り合っていない。 自分を過大評価している人は ちょっとやっただけで承認されるものと 思うので、そこまでの事しかしてないから...


AHN AE
- 2022年9月17日
- 2 分
男性性は受容を求め、女性性は共感を求める
男性性は受容を求め、女性性は共感を求める 私はアファメーションをしたりするのが 最近ハマってて1ヶ月以上続いている。 内容はきっと上記の受容を求める内容が 多いのかもしれない。 私は私を信頼している。 私は私を尊敬している。 私は私を愛している。 私は私を認めている。...

AHN AE
- 2022年9月17日
- 3 分
自己信頼を深めるための3ステップ
自己信頼を深める。 ここ最近のキーワード 現実や目の前にいる人やモノ、出来事は 自分自身の投影で、自分が創造した 結果に過ぎない。 因果応報ともよくいうけど 本当に自分が無意識でも意図してきた 選択をしてきた結果が いま目の前にあることなんだよね。...


AHN AE
- 2022年9月16日
- 3 分
男性性と女性性の本来の在り方
男性性は 自分の愛する女性に ちゃんと与えることができて 女性の心が満ち足りていると それがあたかも自分自身のことのように 感じられるようになっている。 逆に男性性が女性性に与えているのに 女性性が受け取らず 女性性の力になっていないとどうなるか…...


AHN AE
- 2022年9月12日
- 2 分
自己信頼を深めて自分を輝かせる
どんなに人から愛されていても 愛を与えられていても 自己信頼がない人は人を信用しない。 それは自分を信頼していないから。 どこか頭の片隅に、または潜在意識に 〝どこかで自分は騙される〟 〝自分は裏切られる〟 と無意識でも持っている信念があると 他人をも信頼できない。...
bottom of page