2022年11月21日理想の手放しなにかに私たちはいつも向かっている ●目標に向かってる ●理想に向かってる ●終わりに向かっている 【いまこの瞬間に集中する】 というフィーリングの調整を、コミットを、 忘れるとすぐに 理想が120%OKで、今が40% ってすぐに欠けている思考に陥りやすい。...
2022年11月14日あなたが満たされない本当の理由誰もが心から満たされて幸せになりたいっていう気持ちは持っていると思います 仕事もうまくいってる 友達にも恵まれてる パートナーもいる けどなんだか満たされない気持ち… その本当の理由とは… いつまでも幸せにならない理由を探し続けているから 一つ手に入っても...
2022年11月7日久しぶりの講座!約3年ぶりにムーンサイクルライフの 講座を再開します!! 11/22 10:00〜11:30 【詳細はこちら】 https://www.mooonmagic.com/event-details/moon-cycle-life-1 月の満ち欠けで生活することは...
2022年10月31日人生をスムーズにする考え久々のセルフィー というか、カメラロールを見返すと セリーナの写真ばっかり!!笑 子供のいるママはそうなっちゃうよね〜 撮った写真とかみんなアルバムとかにしてる? i phone内にもアルバムがたくさんできるから すごーく便利だよね〜 さーて、1週間。...
2022年10月24日タスクオーバーブログを毎日上げれてる日があったのに いつのまにか更新できなかったけど いや、タスク多すぎて無理!!笑 ってなりました笑 今のスケジュール的にブログ毎日更新は 過酷なので… 週1ペースでも書けたらいいなぁ! 毎日Instagramのストーリーズで...
2022年10月14日内観内観とは…自分自身の精神状態やその動きを内面的に観察すること。また、その方法。内省。 頭の中にある考えや言葉を そのまんま、ノートに書き出す。 誰が見てるわけでもないノートになかなか 書けないというのは、自分自身にも 偽りの自分を繕っている可能性がある...
2022年10月13日習慣の質を高める皆さんは毎日の習慣は何かありますか?? 歯を磨くこと お風呂に入ること 朝コーヒーを飲むこと… 色んな習慣がありますよね。 その習慣ひとつひとつを見直して もっと質が高いものにしていけば それが毎日の習慣になるから 質の高い毎日が繰り広げられるとは思いませんか?...
2022年10月10日持続力。ここ最近、Instagramで朝と夜にアファメーションをストーリーズに流しています。 朝と夜は同じアファメーションの 文言も書いていて これは読んでもいいし、書いてもいいし 眺めてもいいし とにかく肯定的な文章に触れるだけでも 自分の心やマインドが変わっていくから...
2022年9月22日男性性と女性性の違い男性性は、自分が相手から必要と されていないと感じると落ち込む そして、自分だけの世界に閉じこもる。 そして閉じこもった世界から また出てくるためには… 自分が誰かから受け入れられている という実感を持つ事が大事。 女性性が男性性に対して 二人で一緒にいる事がどれだけ...
2022年9月21日寝れない夜。月の1回か2回、寝れない夜がある。 いつもセリーナの寝かしつけのタイミングで 寝ることがほとんどなんやけど 今日は寝かしつけの間に だんだんと、お腹が減ってきて 眠れなくなったのだ!笑 最近デーツを間食に食べる事が 多くって、そうするとチョコレートなどの...
2022年9月21日不安の感情が起こったら…心配事や不安の9割は 起こらないという法則がある でも心配や不安を考えてしまうことって 人間だったらありますよね… この心配や不安を感じてしまう時 早くこの心配して、ソワソワしている 状況から抜け出したいとすぐ行動したり 不安を感じたらいけない!!と...
2022年9月20日アウトプットがインプット。インプットも大切だけど やっぱりアウトプットも大切。 そのアウトプット先って ●友達に話すでも良いし ●家族に話すでも良いし ●SNSで話すでも良いし とにかく自分の枠以外に発信すること。 それで初めてインプットになる。 私はこのブログを通して たくさん気づきを得てるよ。...
2022年9月18日承認欲求が強い人は自己評価が高い人承認欲求が強い人は、とても自己評価が高い人 もっと認めてほしい! もっとわかってほしい! もっとリスペクトしてほしい! と自己評価と自分の実力が釣り合っていない。 自分を過大評価している人は ちょっとやっただけで承認されるものと 思うので、そこまでの事しかしてないから...
2022年9月17日男性性は受容を求め、女性性は共感を求める男性性は受容を求め、女性性は共感を求める 私はアファメーションをしたりするのが 最近ハマってて1ヶ月以上続いている。 内容はきっと上記の受容を求める内容が 多いのかもしれない。 私は私を信頼している。 私は私を尊敬している。 私は私を愛している。 私は私を認めている。...